茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

同志社女子大学との共同研究

管理栄養士の床井です。今年度から、同志社女子大学と、摂食嚥下障害と嚥下調整食に関する共同研究をはじめています。この日は、学生さんと先生が、研究の報告と相談のため、施設までいらっしゃいました。研究の調査内容は、食事の残菜調査や利用者さんへの…

クリスマス行事食

皆さんクリスマスは楽しく過ごせたでしょうか?忙しくてまだこれからという方もいらっしゃるかと思いますが、茶山のさとではクリスマスイブにクリスマス行事食をお出ししました。今年のメニューは、 鶏のトマト煮、かぼちゃのスープ、スモークサーモンと野菜…

クリスマス会

今年もあと少しですねぇ。 調理師の辻です。本日は少し早いですが、療養棟のクリスマス会が行われました 栄養部からはクリスマスケーキをご提供! といっても、土台のケーキとトッピング用のホイップクリームやゼリーなどを用意して、デコレーションは利用者…

大根焚き

本日は京都の冬の行事『大根焚き』になぞらえ、大根とお揚げの炊いたんを提供しました。この時期、京都の寺院などで大根を炊いたものを参拝者に振る舞い仏前に供える行事です。 由来などは各寺院、様々らしいですが、この時期に炊かれる大根を食べると中風に…

ご見学

今年もたくさんの施設から、いろいろな職種の方が茶山のさとに見学に来られました。 なんと今年一年で43名!そして、今年最後に見学に来られたのは、奈良の老健やくしの里さんとおかたに病院さんです。 介護士、ST、管理栄養士、調理師の方々です。こちら…

厨房スタッフ募集しています。

お仕事の内容は、盛り付けなどの調理補助、配膳作業、その他食器洗浄などです。 未経験・初心者の方もていねいに指導します。 利用者さんのためのおいしい食事作りを一緒にしませんか。 利用者さんとの楽しいおやつ作りイベントなどもあります。■勤務地:社…

耳原総合病院さんご見学

2年越しの約束を果たしに耳原総合病院さんが見学に来られました(笑)当施設と同じ民医連なので、医療研や交流集会などでは、よく顔を合わせていた方もおられます。 今回は調理師さんと管理栄養士さんが来られました。 いつも通り、床井管理栄養士のお話か…

調理実習in亀岡

錦秋の亀岡で調理実習でした。亀岡での調理実習は2年ぶり、場所は前回と同じガレリアかめおかです。 施設前の木々も色づいてました。 今回のテーマは『在宅でも気軽に作れる嚥下食』ということで、ヘルパーさんなどがたくさん参加されました。まずは、志藤S…

京都協立病院

調理師の辻です。綾部の京都協立病院に初訪問でした。 両丹地区病院栄養管理研究会に講師として参加させていただきました。 今回、勉強会の試食で使う”鮭の塩焼き”を協立病院の調理師さんたちに作っていただきました。 4段階の食形態で作っていただきました…

調理実習in宮津

宮津武田病院の辻さんに呼ばれて辻が行ってきました。 今年の5月以来の宮津です。 宮津保健センターの調理実習室をお借りしました。 ここの調理実習室好きなんですよねぇ。 なんか温かみがあるんです。 今回のテーマは『家庭でもできる嚥下食』でした。 あ…

嚥下食メニューコンテスト

2016年9月30日に行われた嚥下食メニューコンテスト、今回は主に写真で振り返ります。 舞台は東京ビックサイト 決勝審査に残った6作品。 さぁ、はじまります。 Allez cuisine! 金谷先生のインタビュー攻撃にもなんとか対応。 ラストスパート! 完成!…

京都市老人福祉施設協議会 学習会

京都の老健や特養の栄養士の方々が茶山のさとに来られました。 栄養部の取り組みと食事のお話からスタート。 調理のデモンストレーションを目の前で見ていただきました。 ちょっとだけ調理体験していただきました。その後は、試食をしていただきながら意見交…

本日の調理レクリエーション

こんにちは、調理師の辻です。今日は月に2回行っている調理レクの日です。 今回は利用者さんたちにパンケーキを焼いていただきました。 何回も参加されている方もいらっしゃるので、慣れたもんですねぇ。 ひっくり返すのも余裕です。 大きいのや小さいのや…

摂食・嚥下連絡票について勉強しました!

管理栄養士の床井です。保健センター主催の栄養士向け勉強会で、茶山のさとの石田STと一緒に、『摂食・嚥下連絡票の活用の実際』についてお話させてもらいました。 石田STは、今回講師デピューですパチパチパチ摂食・嚥下連絡票を、『まずは触れてみよう。…

10月の行事食

今月は10月11日に行事食を行いました。 今月の献立は ・鶏とゴボウの炊き込みご飯 ・スズキの香味ソース 焼き茄子添え ・高野豆腐と南瓜の炊き合わせ ・フルーツ(梨) 変わりご飯だと特別感があるので行事食にはぴったりと思い今回の目玉にしました。 炊き…

本日のお客様

今日は、大寿会病院と金井病院から医師、言語聴覚士、管理栄養士の方々が見学に来られました。今回は来られた人数が多かったので、ミールラウンドはなしで、お話しを聞いてもらってから、調理デモを見ていただきました。 そして、その後は試食を。 New事務長…

大成功でした。

我が家(老健茶山のさと)の施設長吉田医師(テノール)は友人の掛村岳志さん(フルート)と妻の早苗さん(ピアニスト)と一緒に企画された難病患者支援チャリティコンサートが会場いっぱいの歓声の中無事に終了しました。 吉田先生作詞・作曲の「京都の町を…

日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術集会

先週末、新潟に行ってきました。 調理師の辻です。 こちらに参加するためです。 会場は朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 大きくてキレイな会場でした。 1日目にポスター発表。 『食べる楽しみを最期まで〜嚥下茶屋の取り組み〜』 というタイトルで発表…

第27回 全国介護老人保健施設大会in大阪に参加しました!

全国介護老人保健施設大会に、初めて参加しました。管理栄養士の床井です。 全国大会と言うことで、たくさんの人たちが来られていましたよ。興味深かった演題発表は・・・・利用者さんの経口摂取を続けるための取り組みで、歯科との関わりや、多職種との情報…

敬老の日。

老健茶山のさとで利用者さんに寄り添い、お食事を提供してもう5年になります。 毎年この日を祝うことができ誇りに思います。 担当の江見調理師の調理した太刀魚はふっくらとを焼きあがっていました。 利用者の皆さんの長寿を願う祝い膳。 炊きたてのお赤飯…

秋祭ちゃちゃちゃ

行事食です。本日は年に一度のビュッフェ形式での食事提供の日。 メニューはこちら ・焼き野菜の生姜あん ・ポテトサラダ ・つくね串 ・えび団子の椀盛り ・ちらし寿司 ・たこ焼き ・焼きそば ・栗のムースお好きなものをお好きなだけ。 たまには良いですね…

茶山のさとママ&ベビーの会を発足しました!

管理栄養士の床井です。茶山のさとの周辺では、ベビーカーを押して歩いているママさんをよく見かけるんですよ。『気軽に施設を利用してもらえたらいいなぁ・・・』『地域の子育てママたちが、つながれる場所があればいいなぁ・・・』ずっ〜とそんな風に思っ…

近畿地協学習会

民医連の栄養部門の学習会があり、調理師と栄養士70名が参加しました。年に一回の学習交流会です。 午前は歯科の先生を講師に迎え、『食支援に関わる職種に伝えたい口腔ケア』といタイトルでご講演していただきました。 口腔ケアのお話は何度も聞いていま…

調理実習in大和学園栄養医療専門学校

8月もそろそろ終わりですが、まだまだ暑いですねぇ。 調理師の辻です。 今日は、大和学園栄養医療専門学校での調理実習でした。 今年で4年目です。 今回は第二中央病院の宮本調理師と奥野調理師が講師として来てくれました。 午前中は大和学園の学生さんた…

8月の行事食

五山の送り火の日に行った8月の行事食、晴れていれば茶山のさとから綺麗に大文字が見えるのですが…残念ながら今年は大雨の夜でした。 8月の行事食 ・豚の角煮 ・冷やし中華 ・桃のジュレ 夏になれば食べたくなる冷やし中華を中心に献立を考えました。 冷や…

本日の調理レク

今日は月に2回行っている調理レクリエーションの日でした。そして、本日のメニューは”たこ焼き” といっても・・・ タコはないのです・・・(⌒-⌒; )その代わりに、エビ、イカ、ソーセージ、キャベツ、天かす、ネギなどをご用意。 油をしいて、生地を流し、好…

藤本篤士先生講演会ご案内

札幌西円山病院、歯科診療部長 藤本篤士先生の講演会が京都であります!この機会に、是非、ご参加下さい。高齢者の諸問題を考える〜摂食嚥下障害と口腔ケア〜 札幌西円山病院 歯科診療部長 藤本篤士先生日時:2016年 8月 28日 (日) 13:00 開場・受付 13:…

山口県からのお客様

暑い日が続く京都に、山口県の宇部リハビリテーション病院から管理栄養士さん2名と言語聴覚士さん2名が見学に来られました。今年、京都で開催された日本リハビリテーション医学会で愛生会山科病院の荒金先生の講演を聞かれ、京都の嚥下食の取り組みに興味…

味覚・口腔・嗅覚・咀嚼の学習会

毎日暑いですねぇ・・・皆さま体調はいかがですか? 調理師の辻です。今日も酷暑です こんな日はクーラーの効いた部屋で勉強会がいいですね。というわけで・・・ というわけではないですが、『なおいあん』勉強会の特別編が開催されました。 タイトル通りの…

本日、支援学校教諭の方が見学に来られました。以前、志藤STの講演を聞かれ、その時に茶山のさとの嚥下食のことをお知りになったそうです。 それまでは、普通食以外の食事というと刻んだものかミキサーにかけてペースト状にしたものしかご存じなかったそうで…