茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年もよろしくお願いいたします。

大晦日は年越しのおうどんを皆さんが喜んで食べておられました。 2015年もたくさんの皆さんの笑顔に出会い、寂しいお別れもありました。 2016年もいっぱいの笑顔に逢えるように茶山のさと栄養部11名が一丸となって頑張ります。 皆さん、より一層の応援をよろ…

お楽しみ会

クリスマスの日、茶山のさとでは利用者さんたちのお楽しみ会が開催されました。 ケーキは皆さんでデコレーション。 生クリームやチョコスプレーやカラフルゼリーで飾り付け。 色鮮やかなケーキに仕上がりました! そしてケーキを召し上がった後は、 ボランテ…

各地で調理実習を開催してきた中で「レシピを出してほしい」と参加者の要望に答え、 嚥下食レシピ集を作成することになりました。 本日は、その撮影のために辻調理師が嚥下調整食のサンプル作成に腕を振るっています。 調理風景を撮影中です。 できた料理は…

冬至

だんだん冬らしく寒くなってきましたねぇ。 そして、今日は冬至です。この日に、柚子湯に入り小豆粥や南瓜を食べると、風邪をひかないと言われています。 皆さん南瓜を食べて元気に冬を過ごしましょう! 普通食 ミキサー固形食 調理師 辻秀治

老健大会

第16回全老健近畿ブロック 介護老人保健施設大会in京都 に参加しました。 近畿の各地から熱い思いを持った方たちが集まってこられました。 著名な先生方のお話や各施設の発表など盛りだくさんの内容でした。 同じ老健でもそれぞれ特色があって面白いです。 …

作ってみました。

箸休めの一品にごま豆腐を作ってみました。 材料は、ごまペーストに塩とお出汁とゲル化剤。 簡単に作れて、皆さんに好評です。 普通食からゼリー食まで同じようにお出ししています。 調理師 小畠

調理実習in愛知県

調理師の辻です。 今年最後(?)の調理実習遠征です。やって来たのは愛知県一宮。 愛知県、名古屋以外は初上陸ですが、周辺の地名を聞いていると歴史の授業で聞いたことのある所がたくさんありました。 実習を行う建物の隣には京都より歴史のある神社もあり…

初めまして! 新しく茶山のさと栄養部に入った調理師の江見です。 調理の仕事に慣れながら新しいことにチャレンジする日々でありますが、利用者さんに喜ばれる料理やおやつを作っていきたいと思います。 見慣れないおやつがあれば僕が作ったものかもです。 …

秋の行事食

本日のメニューは・ごちそうミートローフ ・ゆず風味サラダ ・栗のスープ普通食 やわらか食 ミキサー固形食 皆さんの前で切り分け、 お一人ずつサーブします。 喜んでいただけたでしょうか?

神経・リハビリテーション研究会in京都

民医連の神経リハ研が京都で開催されました。 『京の都ではんなリハ』です。 そこで、茶山のさとでいつも利用者さんにお出ししている嚥下調整食対応の和菓子の展示と試食を提供させていただきました。4種類の菓子をご用意しました。 全種類、味わって頂くた…

南河内嚥下研究会

調理師の辻です。 堺温心会病院の房先生のオファーを受け、調理実習に行ってきました。南河内嚥下研究会 10年の歴史があるそうです。 劇団員の方が出迎えてくれました。テーマはこちら学会分類コードの1j〜2-2の調理実演を担当という、なかなか大変な…

4周年です。

本日、茶山のさとは4周年を迎えました。あっという間の4年間でしたが、 これからも利用者さん、ご家族、スタッフが笑顔で過ごせる茶山のさとを目指して頑張っていきたいと思います。これからも応援してください。 よろしくお願いいたします。 お赤飯を添えて…

Happy Halloween でした

今年もこの季節がやってきました。 街は大賑わいでしたね。茶山のさとでは3回目のハロウィンです。今年もかぼちゃプリン作りますよ。 もちろん、ハロウィンバージョンで! 顔は一個一個、手でくり抜いて作ります。 いろんな顔は出来上がりました。 それでは…

老健で働くこと。

リハ室での職場体験を終えて一人また一人と通所リハの部屋に集まってきます。 この部屋の小さなキッチンには大きな鍋にお湯が沸き立っていて準備されたテーブルの上にはホットプレートとまな板・包丁や野菜などの食材が並べられています。やってきた順番にレ…

秋の行事食

暖秋だと思っていましたが、少しずつ秋が深まってきました。 木々が紅く色づき始めた今月の行事食は・・・・さんまの塩焼き ・黒胡麻豆腐の湯葉あんかけ ・こんにゃくの竜田揚げ、柚子味噌添え旬のものは是非食べていただきたいですねぇ。 普通食 スダチを絞…

老健施設交流会に参加しました。

管理栄養士の床井です。 近畿の老健施設で働く民医連の職員が奈良に集まりました各施設からの取り組み報告では、感染症対策、経費削減、リハビリや栄養士の活動報告を聞いてきましたよ〜。 介護報酬改定で、どこも厳しい状況ですが、それぞれいろいろな取り…

東京でセミナー

2か月ぶりに金谷先生のセミナーです。 シリーズ3回目。最終回です。今回のキーワードは・・・ 1、MCToilとアルツハイマー 2、AGEs抗酸化物質 3、低炭水化物 午前中は調理実習を行いました。 L1、〜L4までのお寿司作りです。 昼食&試食。 ち…

なおいあん勉強会

第9回のなおいあんです。今回のテーマはこれ! かわいく書けました・・・ 今回も50名近くの参加があり、ワールドカフェ方式でグループワークです。 ホスト役は歯科医師、歯科衛生士の方々を中心ににお願いしました。 普段から口腔ケアの大事さはわかって…

療養棟利用者様調理レクレーション。

利用者さんと一緒におやつ作りの調理を行って、楽しみながらリハビリもしていただこうと始めた「調理レク」です。 最初は、楽しんでもらえるのか?ホットプレートを使ってやけどをされないか?食べれるの?と、???だらけでした。 でも、初めて見るとそこ…

コープおおさかさんご見学

コープおおさか病院の管理栄養士さんと調理師さんが茶山のさとに見学に来られました。実は2年前に、私たちが見学にお邪魔しているんです。 (その記事はこちら→コープおおさか病院へ - 茶山のさとの晩御飯 あなたの笑顔に逢いたくて)コープおおさか病院で…

北関東遠征

嚥下調整食調理実習セミナー2days!シルバーウィーク明け、 あさま605号で到着したのは、群馬県高崎市。 だるまの街 高崎です。 今日はこちらで調理実習。 北関東は栃木県依頼2か月ぶりです。 昭和の香りが漂う調理実習室。 年期は入ってますが、キレイです…

「介護現場に活かしたい!」窒息予防対応セミナー

茶山のさとで窒息予防対応セミナーが開催されました。 講師は第二中央病院院長でリハビリテーション専門医、神経内科医の磯野先生と茶山のさとの言語聴覚士志藤先生で、看護師、介護士、栄養士、ケアマネなど他施設からも多くの方が参加されました。まずは磯…

敬老の日

今日は敬老の日ですね。 ということで、 お赤飯をお出ししました。 お粥の方はお赤粥。 ミキサー食の方はお赤粥ゼリー。 皆さんたくさん召し上がられていて、なんとお赤飯の残食は0でした。いつまでも元気で長生きしてくださいね。 栄養部一同

がくさいさん

北区の介護老人保健施設がくさいの栄養士さんと調理師さんが見学に来られました。 以前、なおいあんの勉強会でがくさいの介護士さんが参加されて「うちの施設でも嚥下食の取り組みを始めたんです」と言っておられました。今回は、茶山のさと栄養部の今までの…

調理実習セミナーin栄養医療専門学校

栄養医療専門学校、クリニコ、茶山のさと合同で行う調理実習セミナーを開催しました。 今年で3年目になります。今回は第二中央病院から二人助っ人に来てもらいました。 ついこの前まで茶山のさとで見かけた顔もあるような・・・ この調理実習は二部制になっ…

台湾からのお客様

台湾の言語聴覚士さんが茶山のさとに来所されました。先日行われたJSDRにも参加されていました。 今、台湾ではJSDRのような学会を立ち上げようとされていて、それに関わり奔走されている方々です。 今日は嚥下食とはどういうものか、多職種での取り組みにつ…

お別れ・・・

茶山のさと立ち上げの時から一緒にやってきた奥野調理師。この日でとうとう最後になりました。今までたくさんのおいしい食事、おやつを作ってくれました。 パウンドケーキはたっぷりのバターで作り、何日か置いたほうが油が回っておいしいですよね。 でも、…

日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会in京都

今年は京都で開催された第21回のJSDR。 地元開催はなんかウキウキします。 全国から多職種が参加される大きなイベントです。 初日はランチョンセミナーの後に床井栄養士の口演発表です。 緊張もなく、スムーズ?に終えられました。 座長の栢下先生からも好…

第29回 近畿栄養活動交流集会in大阪。

近畿二府四県の栄養士・調理師80名が大阪に集まっての交流集会。 今回のテーマは「嚥下対応食の向上」。 診療報酬の改定・改悪で患者・利用者負担が大幅に増え給食・栄養部門の業務が圧迫される中、それでもなお多職種連携し地域と力を合わせて嚥下食の向…

居酒屋茶ちゃちゃ

今年もオープンしました。 居酒屋“茶ちゃちゃ”利用者さんが1年で一番楽しみにしているイベント?です。 夏の終わりと秋の始まりを感じさせるメニューがいっぱいです。 ビュッフェスタイルで提供します。 ] 昭和な感じのポスターがいいですねぇ。 食堂内には…