茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

北関東遠征

嚥下調整食調理実習セミナー2days!シルバーウィーク明け、 あさま605号で到着したのは、群馬県高崎市。 だるまの街 高崎です。 今日はこちらで調理実習。 北関東は栃木県依頼2か月ぶりです。 昭和の香りが漂う調理実習室。 年期は入ってますが、キレイです…

「介護現場に活かしたい!」窒息予防対応セミナー

茶山のさとで窒息予防対応セミナーが開催されました。 講師は第二中央病院院長でリハビリテーション専門医、神経内科医の磯野先生と茶山のさとの言語聴覚士志藤先生で、看護師、介護士、栄養士、ケアマネなど他施設からも多くの方が参加されました。まずは磯…

敬老の日

今日は敬老の日ですね。 ということで、 お赤飯をお出ししました。 お粥の方はお赤粥。 ミキサー食の方はお赤粥ゼリー。 皆さんたくさん召し上がられていて、なんとお赤飯の残食は0でした。いつまでも元気で長生きしてくださいね。 栄養部一同

がくさいさん

北区の介護老人保健施設がくさいの栄養士さんと調理師さんが見学に来られました。 以前、なおいあんの勉強会でがくさいの介護士さんが参加されて「うちの施設でも嚥下食の取り組みを始めたんです」と言っておられました。今回は、茶山のさと栄養部の今までの…

調理実習セミナーin栄養医療専門学校

栄養医療専門学校、クリニコ、茶山のさと合同で行う調理実習セミナーを開催しました。 今年で3年目になります。今回は第二中央病院から二人助っ人に来てもらいました。 ついこの前まで茶山のさとで見かけた顔もあるような・・・ この調理実習は二部制になっ…

台湾からのお客様

台湾の言語聴覚士さんが茶山のさとに来所されました。先日行われたJSDRにも参加されていました。 今、台湾ではJSDRのような学会を立ち上げようとされていて、それに関わり奔走されている方々です。 今日は嚥下食とはどういうものか、多職種での取り組みにつ…

お別れ・・・

茶山のさと立ち上げの時から一緒にやってきた奥野調理師。この日でとうとう最後になりました。今までたくさんのおいしい食事、おやつを作ってくれました。 パウンドケーキはたっぷりのバターで作り、何日か置いたほうが油が回っておいしいですよね。 でも、…

日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会in京都

今年は京都で開催された第21回のJSDR。 地元開催はなんかウキウキします。 全国から多職種が参加される大きなイベントです。 初日はランチョンセミナーの後に床井栄養士の口演発表です。 緊張もなく、スムーズ?に終えられました。 座長の栢下先生からも好…

第29回 近畿栄養活動交流集会in大阪。

近畿二府四県の栄養士・調理師80名が大阪に集まっての交流集会。 今回のテーマは「嚥下対応食の向上」。 診療報酬の改定・改悪で患者・利用者負担が大幅に増え給食・栄養部門の業務が圧迫される中、それでもなお多職種連携し地域と力を合わせて嚥下食の向…

居酒屋茶ちゃちゃ

今年もオープンしました。 居酒屋“茶ちゃちゃ”利用者さんが1年で一番楽しみにしているイベント?です。 夏の終わりと秋の始まりを感じさせるメニューがいっぱいです。 ビュッフェスタイルで提供します。 ] 昭和な感じのポスターがいいですねぇ。 食堂内には…