茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

職場体験。

茶山のさとの近くにある小学校から今年も小さなお客様がこられました。介護の仕事を実際に体験して学ぶために4年生の男女5人が目を輝かしながら訪れられたのです。栄養部では実際の食事作りをお手伝いしてもらってかわいい子供たちの笑顔と共に利用者さんに…

嚥下食プロジェクトの会議に参加しました!

今回、初めて志藤言語聴覚士も参加しました。茶山のさとの嚥下食は、いつも志藤STと一緒に作っているので、心強いです この日はテレビの取材があって、志藤STと辻調理師が、一般の方にわかりやすく嚥下食について説明していましたよ〜 放送が楽しみです 管理…

秋ですねぇ

ということで、今日のおやつはモンブラン。 と言っても普通のモンブランとはちょっと違って、栗の代わりにさつま芋を使ってます。 このさつま芋は茶山のさとの屋上で作っているさつま芋です。 頑張って収穫してくれたので大事に使いました。 勿論、嚥下食の…

左京健康友の会まつり。

京都民医連信和会系列の病院・診療所・施設には友の会がありまして、今年はそれらを統一した左京健康友の会が結成してからの初めての「友の会まつり」でした。 台風一過の晴れた空の下で地域の皆さんのたくさんの参加で大成功でした。 参加していただいた地…

調理実習セミナー 大和学園 京都栄養医療専門学校での調理実習セミナーを開催しました。 雨の中たくさんの方に来ていただき大盛況でした。 今回は大和学園の先生方だけではなく生徒さんもスタッフとして参加していただき、皆さんのご協力のもと成功させるこ…

とってもいい匂い。

今朝、私が出勤すると厨房の中にはとってもいい匂いが充満していました。 それは調理師とパート調理補助さんが朝早くから準備してくれている今日のお昼にお出しする行事食のおいしい匂いです。 湯気を上げる炊飯器では栗ご飯が炊かれているし、鍋からは松茸…

栄養改善学会に行ってきました。

9/12〜14、日本栄養改善学会に参加しました講演や研究のいろいろな分野での発表がどれも興味深い物ばかりでしたあらためて、栄養についての興味がわき、今後も勉強したいと思いましたまた来年も参加したいです 管理栄養士 床井多恵

大和学園 京都栄養医療専門学校へ

行ってきました。 10月20日に行うセミナーの打ち合わせと予行演習です。 とてもキレイな学校で設備も最新で… やりがいありますねぇ。 予行演習ですけど、やってて楽しかったです。 当日来られる皆さんも是非お楽しみにV

シュークリーム再び。

夏も終わって食欲の秋のはずなのに、まだまだ暑い日が続いています。 でも時期としておやつに心太やあんみつはもうないので、今日は久しぶりにシュークリーム。 今日は少し手の込んだ白鳥を作ってみました。 お届けした通所リハのスタッフや利用者さんから「…

元気いっぱいに…。

今年も近くにある小学校の生徒たちが体験学習にやってきました。 今日は、「茶山のさと」の施設見学で10/31には本番の体験学習です。 栄養部では、安全衛生のための手洗いの方法や利用者さんの食事の種類・厨房の施設を説明しました。 異物混入防止のための…

お客様

神戸国際調理製菓専門学校から和食、洋食、中華の各先生方が来られました。 和食の先生は嚥下食プロジェクトで、いつもお世話になっている方です。 今回は茶山のさとの食事の説明と試食、利用者さんの食事風景の見学、厨房内で食器や増粘材の説明など、短時…

嚥下調整食の可能性

嚥下調整食…まだまだ聞き慣れない言葉かもしれません。 病気や高齢で食べる機能が低下した方の食事です。 色々なカタチの嚥下調整食がありますが、我々が目指しているのは…おいしそうで勿論おいしくて、食べたい!と思える嚥下食です。今回は秋の松花堂弁当…

通所リハ。

茶山のさとでは、通所リハビリテーションとして昼間の数時間、介助・介護の必要な利用者さんのお世話をしています。 レクレーションや入浴、体操やリハビリで半日を過ごされます。 栄養部で提供している昼食とおやつもお楽しみの一つのようです。 毎日、お食…