茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

水無月

夏越祓と云われるこの日は、厄祓いの願いを込めて外郎生地(ういろうきじ)に小豆をのせたお菓子を食べます。 今年も半分過ぎましたねぇ。 残りの半分も元気に過ごしましょう。 調理師 辻秀治

お別れ・・・

これまで一緒に、おいしくて安全な嚥下食の普及活動をしてきたクリニコの尾形さんが、転勤になられるということで、最後のあいさつに来られました 尾形さんとは、去年開催した栄養医療専門学校での調理実習セミナーを一緒に企画・開催しました。です。参加者…

嚥下食レシピ作成

日本料理アカデミーと京滋摂食・嚥下を考える会による嚥下食のレシピ作成が始まりました。 そして、第一回会合と試作会が神戸国際調理製菓専門学校で行われました。これまでやってきたことの再確認と美味しい嚥下食を広めるためのレシピ作りです。今回は大学…

家庭でできる食中毒予防の学習会をしました!

これから気温・湿度共に高くなって、食中毒が起きやすい時期ですね。 茶山のさとスタッフ向けに、家庭でできる食中毒予防の学習会をしました。「家庭での食中毒は、かぜや寝冷えとかん違いして、重症化することもある」と、辻調理師。・冷蔵庫に入れるのは、…

塔南の園さんいらっしゃい

特別養護老人ホーム塔南の園から看護師、栄養士、調理師の3名が見学に来られました。 なんと、うちのブログを見て興味を持たれて見学の依頼をされたんです(^○^) 当日は行事食の日でバタバタしている中、食事の紹介と施設の見学をしてもらいましたが、満足し…

6月行事食

今月の行事食は空豆、えんどう豆、パプリカ、茄子など旬の野菜をふんだんに使ったメニューでした。 そして、年に一度のお楽しみのメロンを添えて。 おいしいものをいっぱい食べて梅雨を乗り切りましょう。 ・鰆のグリル、空豆ソース ・焼き茄子サラダ、茗荷…

第41回医療研究全国集会in東京

6月14日・15日と第41回医療研究全国集会in東京に、参加して来ました。 初日は岡山大学教授の都留先生が、特別記念講演で来てくださって、解りやいす内容(貧困の差)で、最後まで聞き入ってしまいました。 夕方からは食文化交流会に参加し、江戸前の食…

茶太郎講座開講します!

いつも大好評の茶太郎講座も、3回目を迎えました 今回は、夏バテ防止の食事術を、元京都民医連第二中央病院栄養課課長の日野千恵子管理栄養士を迎えて学習します。 茶山のさとの辻調理師は、夏バテ予防に効く料理を紹介する予定です。 前回参加された方、ご…

美味しいですか〜。

ゼリー食をお出ししている利用者さん。 いつ行ってもどうも食が進まない御様子です。 茶山のさとのゼリー食は、できるだけ味付けを変えているのですが少量で高栄養を目指しているのでどうしても同じ見た目になってしまいます。 介護スタッフに聞くと「お肉が…

”大文字”に掲載されました!

茶山のさとの活動が、京都民医連第二中央病院広報誌の”大文字”に掲載されましたよ〜京都民医連第二中央病院はこちら→京都民医連第二中央病院 記事は、茶山のさとの言語聴覚士が書いてくれました 同じ内容で、看護学生さん向けの雑誌にも掲載されていましたよ…

地域懇談会に行ってきました!

健康友の会の会員さんからの依頼で、地域懇談会で学習会をしました。テーマは『口腔ケア』だったので、唾液の大切さ、食べ物や料理によって咀嚼力を維持向上させること、味つけによって唾液分泌を促すことなどについて説明しました雨の中、20人以上も参加さ…

ちょっとオシャレに…

調理レクでチョコレートフォンデュをしました。 あま〜い香りに包まれて。 皆さんも、あま〜い笑顔です。 調理師 辻秀治

第2回なおいあんの会を開催しました!

第2回目は嚥下機能の学習と嚥下食の食べ比べがテーマでした。 今回も40名以上の参加がありました。医師、看護師、介護士、ST、OT、PT、栄養士、調理師等々。そしてその中には、お弁当業者さんや料理屋の女将さんまで…多彩な顔ぶれでした(*^o^)/\(^-^*) 4…