茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりに…。

今日は普通に食事の紹介です。 以前は普段の献立の紹介記事をよく書いていたのですが、最近はあまり書いていません。 FBのページを開設してそちらに写真はいっぱい掲載しています。 このブログもそのページにリンクしているのです。 これは、今日のお昼に…

奈良女子大から

小児患者の栄養を研究されてる方たちが来られました。 我々が今までお年寄りのために作ってきた嚥下調整食を障害のある子供たちに役立てることはできないのか?! という呼びかけに応えていただきました。 ハンバーグのミキサー固形食を調理、試食してもらっ…

二年たちました。

創立記念日はまだ先の11/3なのですが、第二中央病院時代の準備段階から数えるともう二年が立ちました。 準備万端のつもりが全くの机上の空論。 初めて作る老健の食事で、栄養士に連れられての利用者さんの食事風景。 挨拶するのがやっとで聞き取りなんかでき…

転換期。

きざみとろみ食よりも食べやすい「やわらか食」へと切り替えています。 圧力釜の導入や、食材の切り方の変更など他職種スタッフと連携しながら進めています。 これなら大丈夫、と自信を持ってお出ししています。 でも、やっぱり気になって新しい調理方法の時…

冷やし中華始めました。

今年の夏も冷やし中華をお出ししました。 去年の反省を活かして、面は少し固め(去年よりも)茹で、たれは食事される直前におかけすることにしました。 通リハでは、私が食事前の体操に合わせてたれかけパフォーマンス。 療養棟にも栄養部みんなで出向いて、…

青のりと鰹節。

さあ、今日も利用者さんと一緒に調理レクレーションのひと時を楽しんできました。 本日のメニューは「たこ焼き」です。 準備したホットプレートのたこ焼き盤を加熱して油引きでごま油を塗っていくと部屋中に香りが立ち込めてきます。 少し遅れてやってきた利…

まつりの準備。

8月16日、五山の送り火の日には茶山のさとではすぐそばで観られる大文字を拝みながらの夏祭りです。 療養棟スタッフが中心になって、栄養部の協力しながらの祭りの準備中です。 第二回目の今年は当然去年よりも楽しさ百倍の祭りに盛り上げようと職員一同で頑…

美味しいもの食べたいですね〜。

療養棟にお邪魔すると、あまり食の進まない利用者さんが数人おられまして、しばらく傍らで食事の様子を拝見していました。 いつものように「こんにちは。」と声をおかけして、「○○さんは何が好きですか。」とお伺いしたら「う〜ん、肉は嫌いやねん。」「じゃ…

市販のお弁当を、嚥下調整食にアレンジ!!

咀嚼・嚥下機能が低下した方のために、市販のお弁当を、特別な器具を使わず、出来るだけ簡単に、嚥下調整食(L4)に変える方法を研究しました。おかずをきざむだけでは、より食べにくくなってしまうので、きざんだあと、お湯を少し加え、さらに電子レンジで…

療養棟にて…。

利用者さんのご主人と少しお話しました。 ご自身の学生時代からの半生を語られるご主人、うなずきながら聞いておられる入所されている奥さん。 最後にご主人が、「若い時に好きなことをさせてもらった恩返しに今の介護をしています。だから何にも苦になりま…

ケア(CARE)。

ケアとはお世話することだとずっと思っていて、介護の職場での調理師の関わりをどうするのか考えていました。 でも、今日映画を見ているとケア(CARE)=気配りと訳されていました。 直接に利用者さんのお世話はできないけれど、食事を通じての気配りや配慮な…