茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

今日は、5月の行事食です。

竹の子ご飯、鰹たたき、焼きなす、新じゃがと牛蒡のかき揚げを提供しました。 やっぱり今回の目玉は、鰹たたきです。一年で唯一、刺身を食べれるのは、この日だけですから(*^O^*) 利用者さんの食事風景を観察に行くと、いろんな人と目が合う度にとコレコレと…

季節のお菓子

ゴールデンウィークも終わって、すっかり新緑の季節ですね。 そんな今日のおやつは「柏餅」です。 茶山特製の葉っぱまで食べれる、あの柏餅です(^o^)v 縁起のいい柏餅を食べて元気に過ごしましょう! 調理師 辻秀治

和菓子職人さん

いつもお世話になっている和菓子職人さんが来られて、スタッフの前で煉り切り作りを披露してくださいました 鮮やかな手つきで、つぎつぎと美しい煉り切りが仕上がっていく度、スタッフから拍手と歓声があがりました 今後、お菓子作りを習ったり、利用者さん…

春の料理レシピ載せてもらいました♪

川端診療所だよりに、茶山のさとの料理レシピを載せてもらいました 診療所の地域の方々に配られたそうです。 川端診療所はこちら→川端診療所レシピは、去年の春に行事食で提供した、鰆の桜揚げです。 自宅で試作したら、家族に好評でしたよ 是非、作ってみて…

京都地域包括ケア総合交付金事業効果・検証発表会に行ってきました!

京都地域包括ケア総合交付金事業効果・検証発表会に行ってきました。京都府栄養士会、京都府歯科衛生士会、京都府老健協会合同で、”介護家族のための在宅高齢者に対する生活支援の推進”についての報告されました。この写真は、アゼリアガーデンの管理栄養士…

今回の調理レクでは・・・

関東風さくらもちを作りました!「ちょっと大きすぎるー」と言いながら、楽しんで焼いておられましたよそれで、お味は?「あんこが入って、おいしいわ」 「食べやすいわ〜」あんこのおやつは人気ですね

茶山のさとの台所。

南瓜は皮に栄養が有るけれど、食べにくいので少し皮をむいておきましょう。 さつま芋は冷めると固くなるので、つぶしておきましょう。 白菜やキャベツはスプーンに乗る大きさに切っておきましょう。 魚の骨は取り除き、肉はやわらかく調理します。 ご飯はや…

日本医労連 関西ブロック 第22回 病院給食問題交流会。

長〜い名前の医労連の交流会に参加するために大阪に行ってきました。 病院給食も、委託やセンター化のためにだいぶんと参加人数が少なくなってきましたが、参加された皆さんは元気いっぱいでした。 大阪農民連の佐保副会長の記念講演の後に、特別報告として…

春の行事食

京都の桜はすっかり散ってしまいましたが、そんな桜の名残を惜しんで今日は春らしい献立です。普通食は ・白身魚の桜蒸し ・春キャベツのすり流し ・桜えびとえんどう豆のかき揚げ ・ご飯 やわらか食、ミキサー食、ゼリー食は ・白身魚の桜蒸し ・春キャベツ…

お花見

今日は利用者さんと桜餅を持って、近所の公園までお花見に行きました。今日まで桜が残ってるか心配やったけど、まだまだキレイでしたね。皆さんとっても楽しそうでよかったよかった。 調理師 辻秀治

第一回なおいあん勉強会開催!!

「ながく・おいしく・あんぜんに」をモットーに、同じ法人内で多職種連携を始めました。 その第一回目の勉強会が行われ、約40名の多職種の参加がありました。今回は医科・歯科連携を目的に、歯科医師、歯科衛生士による講習会でした。 普段、歯科の先生の…

4月になって。

茶山のさとの周りでも、桜が満開です。 この満開の桜の下で栄養部で作ったお弁当を持って利用者さんとのんびりとお花見をやりたいですね。 ところで今日のおやつは「フルーツあんみつ」でした。 やっぱり、皆さんも花より団子ですかね!(^^)! 調理師 小畠

いちごフェア

今週はいちごを使ったデザートを毎日お出ししました。 フレーズロマノフ、いちご大福、いちごのブッセ、いちごババロアと和洋いろいろ取り揃えました。 桜も来週には満開の予定です。施設の中ではなかなか季節を感じるのは難しいですが、毎日の食事やデザー…

送別会でした。

茶山のさとでバタバタと過ごしてきた3年間。 そんな栄養部でやっとスタッフ全員(残念ながら都合で一人を除いてですが…。)が揃っての飲み会です。 今回はお二人の方が栄養部から去られます。 お一人は学業を終えて新社会人に、もう一人は新たな人生の出発…

Pizzeria CHAYAMA

今日の調理レクはピッツァでした。 ほとんどの利用者さんはピッツァ初体験。興味津々でしたね。 ピッツァを放り投げる度に拍手が起こるのはうれしかったです(*^^*) ほんのちょっと、前職に戻った一時でした。 またやろかな… 調理師 辻秀治

お茶・和菓子プロジェクト

京都府生菓子協同組合さんと福寿園さんのご協力のもと、京の和菓子とお茶のイベントを行いました。 高齢者や嚥下機能が落ちた方に楽しんでいただこうと、試作を重ねた渾身の和菓子とお茶です。 歯科衛生士による口腔ケアのお話と言語聴覚士による食べ方講習…

宅配・お弁当・給食会社さん向け嚥下食学習会

地域の宅配・お弁当・給食会社さん向けの学習会を、茶山のさとで行いました。施設では、利用者さんそれぞれの状態や能力にあった食事を食べていただいていますが、退所後、自宅に戻られた時には、昼食はデイケアやデイサービスで、夕食はお弁当を食べる方が…

第2回茶太郎講座

第2回目となる茶太郎講座(医療介護懇談会)が茶山のさとで開催されました。小雪がちらつく中、たくさんの方に来ていただきました。そして今回のテーマは認知症。第二中央病院の財前五郎こと小林充先生のお話に始まり、療養棟スタッフによる寸劇あり、脳トレ…

ひなまつり。

雛祭りと言えばちらし寿司といえばちらし寿司ですが、今回は巻き寿司と押し寿司にチャレンジです。 海苔は誤嚥の危険があるので薄焼き卵で巻いた巻き寿司に、柔らかく炊いた刻み穴子の押し寿司です。 当然のことですが、お粥の方も嚥下食の利用者さんにもで…

餃子一丁。

月二回の調理レクレーションで「餃子」を作りたいとのリクエストにお応えして準備しました。 でも、手の不自由な利用者さんたち。 餃子の皮を包めるのかちょっぴり心配でした。 そんな心配はすぐにどこかに飛んで行って、にこやかな皆さんの声とともに見る見…

W受賞しました!

先日、三重県で行われた「呼吸ケア・誤嚥ケア学会」で最優秀演題賞と嚥下食アワード最優秀賞をいただきました。全国から大勢の方が集まられる中、こんな素晴らしい賞をいただけたのは大変光栄なことです。またお集まりの先生方とも交流でき有意義な一日でし…

祝!優秀作品に選出されました!!

嚥下食アワードに辻調理師が応募した和菓子が、優秀作品に選ばれました2月16日(日)に三重県で行われる第6回呼吸ケアと誤嚥ケア学会で発表しますお楽しみに♪ 管理栄養士 床井多恵

京都民医連医学生センターの学習会に行ってきました

栄養士と共に、医学生センターに行ってきました。医学生センターでは、月に1〜2回のペースで医学生、看学生、薬学生など医療系の学生さんたちが集まり、医療や社会の事について学び交流する場「メディカルコミュニティ」を設けられています。学生さんたちが…

節分

2月3日は節分の行事食…嚥下食プロジェクトの本番の日でした。約1年間、毎月のように会合に参加して、ようやく本番を迎えました。この日は、いつもよりも早く(←かなり早く(>_<)出勤して準備しました。 そして、なんとかカタチになって利用者さんに松花堂弁当…

節分の日の挑戦。

その日は、約一年間の準備の末にやってきました。 京滋摂食嚥下プロジェクトに参加しての合同企画の日。 毎月の行事食や、いろんなイベントで食事やおやつを提供してきましたが、京滋の病院や介護施設が同じ日に同じ献立を提供するイベントに参加するのは初…

老人福祉施設給食担当者連絡会

健光園あらしやまにユニットケアの食事の研修に行ってきました。 最近はユニットケアの施設も増えてるみたいですね。 茶山のさとは従来型の食事提供ですが、行事食のときなんかはメインの食事だけでもユニットケアの食事のように提供できないか模索していま…

第1回信和会医療と介護連携交流集会

同じ法人内の事業所が集まって交流集会が行われました。 各施設ともバラエティーにとんだ演題発表やグループディスカッションなど短時間でしたが内容の濃い集会でした。 それぞれのカラーがあっておもしろかったです。 我が栄養部からは休憩時間に茶山のさと…

ご近所さん

茶山のさとの近くにある病院から管理栄養士、看護士、言語聴覚士の3名が見学に来られました。 施設内見学、食事説明、調理実習、試食と短い時間でいろいろ体験していただきました。 そして調理実習では、お汁粉とみたらし団子を作って、試食してもらいまし…

嚥下食プロジェクト

最終ミーティングでした。 皆さん気合い入ってますねぇ。 2月3日楽しみです!あ、茶山のさとは朝日新聞の取材うけるんで、よろしく! 調理師 辻秀治

奈良親子レスパイト

奈良親子レスパイトハウスのセミナーに参加しました。 ここでは障害を持った子供や家族に「一時的な休息」(レスパイト)を提供されています。その中で食事も出されていて、嚥下障害の子供たちにも色々と工夫して提供されています。 食事は子供たちにとっても…