茶山のさとの晩御飯

介護医療院茶山のさとの栄養課での日常を紹介しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

京都文教短期大学に行ってきました。

管理栄養士の床井です。今回は京都文教短期大学の授業に呼ばれて、話をさせてもらいました。いつも施設の外に出かける時は、調理師か言語聴覚士と一緒なのですが、今回は1人ぼっち…。だ、大丈夫かしら(@_@)100人位の学生さん達に、茶山のさとで働く楽しさ(…

耳原総合病院さんご見学

調理師の辻です。昨年に引き続き、大阪の耳原総合病院さんが見学に来られました。 管理栄養士さんと調理師さんたちです。耳原総合病院のページはこちら↓ 社会医療法人同仁会 耳原総合病院【大阪府堺市】 最初は床井管理栄養士による食事の説明と今までの取り…

家に帰っても、安全でおいしく食事ができるように

茶山のさとに入所して、リハビリしてしっかり食事をし、元気になったら、家に帰れる方もおられます。「利用者さんが、家に帰ってからも安全でおいしい食事を食べ続けるようにしたい。」そんな想いから、昨年から、在宅訪問管理栄養士との連携をはじめました…

同志社女子大学へ

調理師の辻です。今年も同志社女子大学の学生さんたちと研究を始めます。 それに先立って、学生さんたちに嚥下調整食の学習会を行いました。昨年と同様に準備から学生さんたちに手伝っていただきました。 学会分類別の試食がきっちり用意できました。 そして…

左京健康友の会のみなさん

調理師の辻です。本日は、左京健康友の会上高野支部の方々が茶山のさとに来られました。 20名の大所帯で見学ツアーです。私個人的には、みなさんとは昨年の10月に上高野支部3周年の時に講演させていただいて以来の再会でした。 10名づつの2班に分か…

4月の行事食

今月の行事食は、大変でしたが、それ以上に皆さんに喜んで頂けました。 普通食去年に引き続きの握り寿司、今年はボリュームを抑え品数を増やしました。 ミキサー固形食ミキサー固形食も、寿司らしい見た目になりました。 ミキサー固形食の茶碗蒸しは、今年三…

左京健康友の会 修二支部

調理師の辻です。左京健康友の会・修二支部の皆さんに、「食習慣と調理方法を考える」というテーマでお話をさせていただきました。 ご近所の方に集まっていただき、和気あいあいの雰囲気で、こちらも楽しくお話しできます。 そして、 せっかく調理師が出向い…

文教短大の先生が来られました!

調理師の辻です。京都文教短期大学から小椋先生と坂本先生が実習生受け入れの打ち合わせに来所されました。 小椋先生とは、以前、小椋先生のスポーツ栄養の講義を受講して以来の再会でした。 今年の秋に初めて文教短大からの実習生を受け入れるので、施設見…

約一年前。

鳴滝総合支援学校から一人の女子高生が体験実習にやってきました。 その時の記事には、「 高校生の受け入れは初めてなので、「どうしよう?」「これもできるかな?」と、スケジュールや内容をみんなで相談してきました。 実際に実習が始まると一緒に働くスタ…

退所前調理指導

調理師の辻です。利用者さんが退所されるときに、ご家族が一番心配されるのが食事のことです。 茶山のさとでは、利用者さんの嚥下能力に合わせ、工夫した食事を提供していますが、在宅ではなかなか難しいと思います。そこで、調理師が利用者さんのご家族向け…

呼吸ケアと誤嚥ケア学会in三重

調理師の辻です。今年も三重県で開催された『呼吸ケアと誤嚥ケア学会』に参加してきました。 そして今年は、初めて座長という大役を仰せつかりました。 自分だけでは力不足だと思いましたが、鈴鹿中央総合病院の中原先生と一緒ということで引き受けさせてい…

摂食・嚥下連絡票の学習会第3弾!

管理栄養士の床井です。 3月7日に、摂食・嚥下連絡票の学習会第3弾!を開催しました。前回と前々回の報告はこちら↓摂食・嚥下連絡票について勉強しました! - 茶山のさとの晩御飯 あなたの笑顔に逢いたくて 摂食・嚥下連絡票の学習会第2弾! - 茶山のさと…

今日は楽しいひな祭り♬

茶山のさとにも立派な雛人形が飾ってあります。本日は、ひな祭り行事食メニューはこちら・・・ ・彩ひなちらし寿司 ・羽二重蒸し、桜あん ・鰆の すまし汁 普通食 やわらか食 ミキサー固形食 やはり、お寿司は人気メニューです。 皆さん、ほぼ完食でした。そ…

調理レクレーション。

毎月恒例になった利用者さんの作業療法。 3/1は栄養士の学生実習や新しいスタッフを迎えてのにぎやかな時間でした。 用意したのは、抹茶とプレーンのパンケーキにお皿にあんこソースとフルーツ・ホイップクリームをトッピングしたもの。 ふっくらしたのや、…

京都民医連. 学術運動交流集会2016

調理師の辻です。 京都テルサで行われた、京都民医連の学術運動交流集会に参加しました。 今年の実行委員長は協立病院の玉木先生でしたが、、、 最初の挨拶から笑わしてもらいました(^^♪ さすが! そして、今年最初の学術発表。 『京都民医連栄養部門食事形…

同志社女子大学 食物栄養科学科卒業論文発表会

女子大に入るときはいつも緊張します。 調理師の辻です。 雪の散らつく中、同志社女子大学に行ってきました。 食物栄養科学科卒業論文発表会にお招きいただきました。 以前、ブログで紹介した摂食嚥下障害と嚥下調整食の共同研究をしていた学生さんたちの卒…

フラダンス&ウクレレ演奏会

今年は、京都もよく雪が降っていますねぇ。 調理師の辻です。そんな、寒い京都で真冬のフラダンスショーが開催されました。 いろいろと諸事情がありまして・・・ 栄養部からはマンゴープリンを提供しました。 利用者さんたちも花飾りをつけて準備万端です。 …

摂食・嚥下連絡票の学習会第2弾!

管理栄養士の床井です。保健センター主催の勉強会で、『摂食・嚥下連絡票の活用の実際』についてお話をさせてもらったことがありました。その時の様子はこちら↓摂食・嚥下連絡票について勉強しました! - 茶山のさとの晩御飯 あなたの笑顔に逢いたくて今回は…

七草粥

調理師の辻です。 早いもので、年が明けてもう一週間が経ちました。新年は色々と行事が多いですねぇ。 今日は『七草粥』の日です。七草の節句について少しお話を・・・ 日本では、1年間に5つの節句があります。その中でも、雛人形を飾る上巳の節句、兜を飾る…

戦争のお話。

最近はFacebookに直接投稿してこのブログへの書き込みができていませんでした。 このお話もそのひとつ。 昼食時にお伺いしてご挨拶はしているのですが、女性の方とはよく話し込むのですが男性利用者さんとはあまり話せませんでした。 今回、戦争のお…

あけましておめでとうございます。

茶山のさと栄養部、元旦の早朝から全力で頑張っています! 今日は、朝とお昼におせち料理を少しづつお出ししました。黒豆 湯葉あんかけ 茶山のさと特製お餅入りの白味噌雑煮 八寸鰈の黄金焼き 等々。 夕食には新春ちらし寿司、栗きんとん、茶巾蒸しなどをお…